人気ブログランキング | 話題のタグを見る
子育て主婦暦11年。とりあえずひと段落。人生まだまだこれから!!・・・と思っているのはアタシだけ?
by kitasan_25
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

なんだかなぁ

今日は次男の保育園で、進級説明会。4月から年少ですから、体操服やらカバンやら、あれこれ買って、それぞれに名前を付ける位置やら、準備する持ち物やらの説明がありました。名前付けは、クレヨンの一本一本からすべてのケース。体操服やらかっぽう着やら、すべてに名札を縫いつけるとか・・・。

アメリカのシステムはよかったなぁ。Kinderの時でも、リストアップされたもの(のりとかカラーペンとか)をWalmartなどで各自購入して、すべて学校に渡せば、あとはクラス全員で使うというシステムなので、そもそも名前を付ける必要がない。個人の持ち物はすごく少なくて、たいがいのものはクラスに“寄付”のような感じでした。

日本人は、自分のモノを持ちたがりますから、そういう文化なんでしょうけど、クレヨンの一本一本まで・・・というのは、なんだかなぁって思うのは私だけでしょうか。しかも、また小学校になれば、一式セットとして、買うことになるんだから!!算数セットなんて、おはじきとか入っているようですが、そんなもの私が小学生の時でも、1年で何回つかった??って程度だったように思うのですが。学用品を販売する会社と結託しているとしか思えない。しかも、体操服とか、高い!!なんてことないTシャツが2500円とか平気でするんですよ??

何かおかしいとしか思えない。

もう一つ。
にも書いたメルマガなんですが、またアレ?と思う説明がありました。

そのメルマガは"和訳のコツを教えます"というのがコンセプトのメルマガです。そこで、

It was because I was thoroughly worn out that I could not
concentrate on all the contents of the lecture.

という例文をあげていて、その方は、後半部分を“部分否定”だ、と言っているのです。講義の内容すべてに集中出来たわけではない、と。

そうかなぁ?と思いつつ、何度も読んでみるのですが、どうしてもそうは読めない。講義が全然わからなくて、というニュアンスしか浮かばないのです。

で、この方は別の例をあげて、

He does not like both movies; that is, he likes one of them,
but he does not like the other.

これも、部分否定で、2冊のうち1つは好きだという訳になる、と説明しているのです。そりゃ、文章全部読めばそう言っていますから、そうわかりますが、私にはとても不自然な英語に思えて仕方がないのです。ネイティブならこうは言わないっしょ??

たとえば、
He likes one of the movies, but not both of them.

とか?最初に、“He does not like both movies” と言われたら、当然両方嫌いだと思うんですが・・・。

最初の文についても、notはconcentrateにかかっているイメージしかわかない・・・。

人様のメルマガにケチ付けることを愉しんでいるわけじゃないんですが、なんだかなぁ・・つながりという事で。
たまにしか読まないし、解除しようかな。
by kitasan_25 | 2006-03-09 18:06 | 雑感